幼児期の行動で将来の歯の健康が決まります

児歯科

お子様が苦手意識を持たないように

キッズスペース

キッズスペース

待ち時間でもお子様が退屈しないよう、とても広いキッズスペースをご用意しています。滑り台もあり、お子様たちは楽しい時間を過ごしています。

お子さまの歯を守るために

お子さまの歯を守るために小児歯科とは、乳歯が生え始めた赤ちゃんから永久歯に生え替わるまでのお子さまを対象とした診療科目です。お子さまのむし歯治療や予防を行って健康な永久歯が生えるための基盤を作り、健やかな成長をサポートするのが小児歯科の役割です。

乳歯は永久歯と比較してむし歯になりやすいため、小児歯科ではもちろん治療も行います。また、予防処置や健康な永久歯の発育促進といった役割にも重点が置かれているのです。

乳歯の役割

お子さまの歯を守るために

「乳歯は生え替わるから、むし歯になっても大丈夫」 こんな考えをお持ちではありませんか? 乳歯は永久歯とは異なる、非常に大切な役割を持っています。お子さまの将来のためにも、健康な乳歯を維持してあげましょう。


※虫歯ゼロになったお友達の写真を貼っていきます!

成長サポート しっかりと噛むことは顎の発育を促進し、お子さまの成長に必要な栄養の吸収をよくします。正しい噛み合わせは、脳の発達を促進するといわれています。
発音サポート 幼児期は多くの言葉を覚え、発音を学ぶ時期です。キレイな発音を身につけるためには、歯が健康であることが大切です。
永久歯サポート 乳歯は永久歯を正しく誘導する役割を持っています。乳歯が途中で抜けてしまうと、永久歯が正しく生えてこない可能性もあるため、健康を維持することは重要です。

ご両親に気をつけていただきたいポイント

小児歯科の治療を受けるにあたって、ご両親に気をつけていただきたいポイントをご紹介します。お子さまの歯の健康を保つために、ぜひご確認ください。

歯磨きは楽しく!

歯磨きは楽しく!歯磨きをお子さんに習慣づけるためには、どうしたら歯磨き嫌いにならないかを考えることが大切です。たとえば歌に合わせて歯磨きをするなど、お子さまが楽しんで続けられる工夫をしましょう。

・仕上げ磨きは短時間で!・眠い時間の歯磨きは避ける!・機嫌がいいときに磨く!・終わったあとは褒めてあげる!

食生活は規則正しく!

食生活は規則正しく!むし歯を防ぐには正しいクリーニングが大切ですが、それ以上に細菌が増えない環境を作ることが重要です。特に時間を決めずに甘いお菓子を食べさせたりしていると、いつまでもお口のなかに細菌が残った状態になってしまいます。

・食事や間食時間を決める!
・食べたら磨くクセをつける!

気をつけるのは「口移し」だけ?

気をつけるのは「口移し」だけ?生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌がいません。実は、小さなお子様が虫歯にかかる原因は、ご家族からの感染であることがほとんどです。そのため口移しで食べ物をあげないように気をつけている方も多いかと思います。しかし、虫歯菌がうつる経路は口移しだけではありません。赤ちゃんへのキスや赤ちゃんの手に口をつけること、哺乳瓶に口をつけてミルクの温度を確かめること……身近な行動のなかに原因となるものはたくさんあるのです。

一緒に生活している以上、細菌の感染を完全に防ぐのは困難です。「口移しを防ぐ」ことばかりに固執するのではなく、まずはご家族がしっかりとケアすることがお子様のお口の健康を守る近道になります。

小児歯科のケア

フッ素塗布
フッ素塗布
フッ素を歯の表面に塗ってコーティングすることで、お子さまの大切な歯をむし歯から守ります。また、歯質を大人の歯と同じくらいまで強くすることができます。
シーラント
シーラント
お手入れがしにくい歯の溝を、あらかじめプラスチック樹脂で埋めてしまう処置です。お子さまのデリケートな歯をむし歯から守ります。
ブラッシング指導
ブラッシング指導
歯磨きは正しい方法で行わないと、見えない汚れが溜まってしまいます。歯科衛生士が患者様のお口に合わせた正しい歯磨き方法を指導します。

ページトップへ